ふるさと納税とは?!

総務省ふるさと納税ポータルサイトのコンテンツをわかりやすくまとめました。
総務省ふるさと納税ポータルサイトではトピックス、よく分かる!ふるさと納税、ふるさとの税の理念、ふるさと納税のしくみ、ふるさと納税の活用事例、総務省の支援策、良くある質問がコンテンツとしてあります。専門的な用語が多く文章量も膨大なので、簡潔にわかりやすくまとめました。

ふるさと納税とは?!

楽天ふるさと納税

寄付者への還元

楽天市場の会員ならば、会員情報をそのまま利用できるので寄付の際に寄付さんとしての情報を登録する必要がありません。
毎日更新される返礼品総合ランキングや返礼品選びの参考となるレビューが充実しています。

楽天会員ならば寄付金額100円につき1ポイントが無条件で付与されます。
楽天モバイルを利用している方なら更にポイントが付与されます。楽天モバイル最強プランをご契約で通常ポイント1ポイントにプラスして15.5ポイント(合計16.5ポイント)、さらに楽天お買い物マラソンで+10、楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝利すると+2倍、毎月0と5のつく日は+1%、39ショップ買い回り(3,980円以上の購入・寄付)をした場合、最大で30.5ポイントが付与されますが、ねらい目は楽天お買い物マラソンでしょう。他は他力本願なのであまり期待できないと見たほうが良いかと思います。

登録されている地方自治体

登録されている地方自治体は北海道が175団体。
東北地方では青森県が32団体・岩手県が34団体・宮城県が35団体・秋田県が25団体・山形県が36団体・福島県が50団体。
関東地方では茨城県が44団体・栃木県が25団体・群馬県が32団体・埼玉県が56団体・千葉県が52団体・東京都が23団体・神奈川県が32団体。
中部地方では新潟県が29団体・富山県が16団体・石川県が19団体・福井県が16団体・山梨県が28団体・長野県が71団体・岐阜県が41団体・静岡県が36団体・愛知県が49団体。
近畿地方では三重県が28団体・滋賀県が20団体・京都府が26団体・大阪府が42団体・兵庫県が41団体・奈良県が35団体・和歌山県が30団体。
中国地方では鳥取県が19団体・島根県が19団体・岡山県が26団体・広島県が22団体・山口県が19団体。
四国地方では徳島県が23団体・香川県が17団体・愛媛県が21団体・高知県が34団体。
九州/沖縄地方では福岡県が60団体・佐賀県が21団体・長崎県が22団体・熊本県が23団体・大分県が19団体・宮崎県が26団体・鹿児島県が42団体・沖縄県が33団体です。(2024/3/1時点)

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは人気ランキングでは総合ランキング、ジャンル別ランキング。
ジャンルから探すでは、食品・スイーツ、ドリンク・お酒、インテリア・寝具・収納、日用雑貨・キッチン用品、旅行・チケット、家電・TV・カメラ、スポーツ・アウトドア、キッズ・ベビー・玩具、災害支援・サービス、コスメ・健康・医薬品、ペット・花・DIY工具、ファッション・小物、本・ゲーム・楽器、車用品・バイク用品、PC・スマホ・通信に分類されています。
特徴的な返礼品の選択は、あなたにおすすめの特集、注目の返礼品、人気の返礼品ランキング、楽天トラベルで使えるクーポン返礼品、注目!寄付受付スタートの自治体などがあります。
寄付金額を小分けにして検索できる様にリンクがあります。5,000円以下、10,000円以下、20,000円以下、30,000円以下、50,000円以下、100,000円以下、300,000円以下、500,000円以下、500,001円以上と選択しやすくなっています。

寄付金上限額の調べ方

寄付金上限額の調べ方は、かんたんシミュレーター、詳細版シミュレーター、目安表があります。かんたんシミュレーターは年収、家族構成、扶養家族の有無を入力するだけで寄付上限額の目安が得られます。
詳細版シミュレーターは源泉徴収票の各金額、株式・不動産などの譲渡取得金額、不動産の賃貸収入所得、事業所得、一時所得、利子所得、配当所得、退職所得、山林所得、雑所得を入力することができるので、個人事業主の方でも利用できます。
また、住宅借入金等特別控除額(住宅ローン控除)、医療費控除、寄付金控除、雑損控除などを入力することでより正確に寄付上限額の目安が得られます。さらに、年末調整で計算していない場合には配偶者控除、扶養者控除、障害者控除、社会保険控除、小規模企業共済掛金控除、生命保険料控除、地震保険料控除、寡婦・寡夫控除、勤労学生控除を入力することができます。

支払い方法

支払方法はクレジットカード、銀行振込、後払い決済、代金引換、Apple Pay、コンビニ決済、PayPalなどが使えますが、地方自治体によっては利用できない支払方法があります。利用できるクレジットカードはVISA、Mastercard、アメックス(americanexpress)、JCB、ダイナースカード、ディスカバーカードですが、地方自治体によっては利用できないクレジとカードがあります。
希望する支払方法があれば、事前に地方自治体に確認することをお勧めします。

楽天ふるさと納税

ふるなび

寄付者への還元

寄付をすると「ふるなびコイン」が還元されます。事前エントリー制です。獲得したコインはamazonギフトカード、R POINT、dPOINT、PayPayに交換可能です。「ふるなびコイン」は寄付をするだけで付与されますがキャンペーンなどでは事前エントリーが必要となります。また、返礼品のレビューを投稿することでレビュー数5件以上の場合は50コイン、5件未満の場合は200コインが付与されます。「ふるなびコイン」の交換レートはアマゾンギフトカードが1コイン1円相当、PayPayが1コイン0.98円相当、dポイントが1コイン1ポイント、Rポイントが1コイン1ポイントとなっています。

オリジナルサービス

ふるなびオリジナルサービスがあります。
ふるなびカタログ。
後でゆっくりと選べるポイント制ふるさと納税の仕組みです。寄付の年月日は今日として品物選びは後でじっくりとカタログから選べるサービスです。一度寄付をした地方自治体を変更することはできません。寄付をした地方自治体の返礼品から選びます。寄付はポイントとして交換され、翌年に持ち越しすることもできます。ただし一部地方自治体では有効期限があるので、利用する際には事前に地方自治体に確認することをお勧めします。

ふるなびプレミアム。
寄附金額50万円以上の方の限定のサービスです。ふるさと納税の処理を完全無料で一括代行します。

ふるなびトラベル。
ふるさと納税で旅行に行けるサービスです。旅行したい地域にふるさと納税(寄附)をすると、返礼品として寄附金額に応じたトラベルポイントが即日付与されます。そのポイントを利用して寄附した地域で宿泊や食事など様々な体験を楽しめます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道は144団体。
東北地方では青森県が20団体・岩手県が18団体・宮城県が30団体・秋田県が17団体・山形県が27団体・福島県が26団体。
関東地方では茨城県が37団体・栃木県が19団体・群馬県が21団体・埼玉県が33団体・千葉県が25団体・東京都が6団体・神奈川県が24団体。
中部地方では富山県が14団体・石川県が17団体・福井県が15団体・新潟県が27団体・山梨県が24団体・長野県が41団体・岐阜県が38団体・静岡県が30団体・愛知県が39団体。
近畿地方は三重県が22団体・滋賀県が17団体・京都府が24団体・大阪府が37団体・兵庫県が39団体・奈良県が23団体・和歌山県が29団体。
中国地方は鳥取県が17団体・島根県が13団体・岡山県が22団体・広島県が12団体・山口県が14団体。
四国地方は徳島県が14団体・香川県が15団体・愛媛県が17団体・高知県が28団体。
九州/沖縄地方は福岡県が56団体・佐賀県が20団体・長崎県が20団体・熊本県が41団体・大分県が17団体・宮崎県が23団体・鹿児島県が39団体・沖縄県が29団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、肉 ハム類、魚介類、野菜類、酒 アルコール、お茶 飲料、お菓子 スイーツ、麺類、雑貨 日用品、調味料 油、卵、加工食品、工芸品、感謝状 記念品、旅行 チケット、セット類 その他から選択できます。

その他に、注目キーワードの表示、実施中のキャンペーン、総合人気ランキング、カテゴリー別ランキングでは肉・ハム類の近畿返礼品ランキング、米・パンの人気返礼品ランキング、果物類の人気返礼品ランキング、魚介類の人気返礼品ランキング、電化製品の人気返礼品ランキングが表示されています。

TOPページには人気の自治体ランキングのリンクも表示されています。

その他のおすすめ特集のリンクがあります。「あなたを無敵にする朝活特集」などユニークな返礼品が掲載されているので、寄付者が思いもよらない発見ができるかもしれません。

寄付金上限額の調べ方

寄付金可能額の調べ方は簡単シミュレーターと本格シミュレーションの2種類が用意されています。簡単シミュレーターは給与所得者向けで、本格シミュレーションは副業の収入のある方や自営業者の方でも利用できます。

支払方法

支払方法はクレジットカードではVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club)です。AmazonPay、PayPay、楽天ペイ、d払いが利用できます。

ふるなび

マイナビふるさと納税

寄付者への還元

アマゾンギフトカードが10%還元されます。還元額の上限はありません。

登録されている自治体数

地方自治体を指定した検索はキーワード検索で地方自治体名を入力すると便利です。地方ごとに地方自治体のリンク集がまとめられています。故郷や出身校、老後を過ごそうと思う土地へ寄付をする際に手際よく検索できます。

登録されている地方自治体は北海道が48団体。
東北地方では岩手県が2団体・宮城県が6団体・秋田県が8団体・山形県が8団体・福島県が4団体。
関東地方では茨城県が9団体・群馬県が6団体・埼玉県が2団体・千葉県が4団体・東京都が1団体・神奈川県が2団体。
中部地方では新潟県が3団体・富山県が2団体・石川県が2団体・福井県が1団体・山梨県が8団体・長野県が3団体・岐阜県が2団体・静岡県が2団体・愛知県が5団体。
近畿地方では三重県が5団体・滋賀県が3団体・京都府が3団体・大阪府が5団体・兵庫県が10団体・奈良県が3団体・和歌山県が7団体。
中国地方は岡山県が4団体・広島県が4団体。
四国地方では徳島県が1団体・香川県が3団体・愛媛県が2団体・高知県が4団体。
九州地方では福岡県が14団体・佐賀県が4団体・長崎県が4団体・熊本県が17団体・大地田検が2団体・宮崎県が10団体・鹿児島県が11団体。
沖縄地方は8団体です。
日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、果物類、魚介類・海産物、野菜類、卵、お酒・アルコール、飲料類、菓子、加工食品、麺類、調味料・油、鍋セット、旅行・体験、地域のお礼の品、スポーツ・アウトドア、雑貨・日用品・家電、美容、ファッション、工芸品・装飾品、感謝状等から選択できます。

寄付金額から探すのは9,999円以内、19,999円以内、29,999円以内、49,999円以内、99,999円以内、199,999円以内、499,999円以内、999,999円以内、1,000,000円以上に区分けされています。

その他の返礼品の選び方としてはTOPページに注目のキーワード、お薦め返礼品紹介、返礼品ランキング総合人気ランキング、肉の人気ランキング、カニ・エビの人気ランキング、その他貝類の人気ランキング、米の人気ランキング、いちご・さくらんぼの人気ランキング、ビールの人気ランキング、ハム類・ソーセージ・ハンバーグの人気ランキング、いくら・明太子・魚卵の人気ランキング、牛肉の人気ランキング、豚肉の人気ランキング、電気製品の人気ランキング、旅行・体験の人気ランキング、新着のリンク集が表示されています。

寄付金上限額の調べ方

控除額シミュレーションでは寄付者の年収と家族構成のみの入力で計算されます。給与所得者向けで、副業の収入がある方や自営業者の方には利用できないようです。

支払方法

支払方法はクレジットカードではVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club)です。

マイナビふるさと納税

ヤフーのふるさと納税

特徴

YAHOOショッピングのふるさと納税はさとふる、ふるなび、ふるさとチョイスの大手ポータルサイト3サイトが出品した形で運営されています。本家サイトとは異なるキャンペーンが実施されたり、PayPayポイントが付与されたりとメリットがあります。また、スマホやポケットWiFiをソフトバンクやワイモバイルを利用している方は、更にポイント還元が受けられます。

登録されている自治体

登録されている返礼品は北海道が19,080件、東北地方が19,577件、関東地方が16,682件、中部地方が40,529件、近畿地方が33,803件、中国地方が7,604件、四国地方が10,404件、九州/沖縄地方が43,314件です。(2024/3/1時点)

分類されているカテゴリー

検索はカテゴリー、ブランド、地域で選択できます。絞り込み検索はパッケージの種類、こだわり条件、価格帯があります。

控除金上限額の調べ方

控除上限額を調べる方法は簡易シミュレーションと控除上限額早見表があります。簡易シミュレーションは家族構成の選択と年収の選択を行うことで上限額の目安が得られます。簡易シミュレーション、控除上限額早見表共に300万円が下限なので300万円未満の年収の方には利用できません。また、各種控除がある方や副収入のある方、自営業者の方には利用できません。

支払い方法

支払方法はクレジットカード、PayPayが利用できます。決済はYAHOOショッピング、さとふる、ふるなび、ふるさとチョイスで行われます。YAHOOショッピングで支払が完結しない地方自治体があり、決済が外部サイトに移動するので戸惑うかもしれません。

ヤフーのふるさと納税

ふるさとチョイス

寄付者への還元

ふるさと納税払い チョイスPayが30%付与されます。チョイスPayはポイントがチャージされる電子決済アプリです。ポントは寄付先自治体のチョイスPay加盟店にて利用できます。チョイスPay支払いでは残高が足りない場合は現金決済などそのほかの支払い方法を選択できます。チョイスPay換金できませんし譲渡もできません。

登録されている地方自治体

登録されている地方自治体は北海道が178団体。
東北地方では青森県が37団体・岩手県が33団体・宮城県が34団体・秋田県が25団体・山形県が36団体・福島県が49団体。
関東地方では茨城県が44団体・栃木県が25団体・群馬県が34団体・埼玉県が63団体・千葉県が55団体・東京都が42団体・神奈川県が32団体。
中部地方では新潟県が30団体・富山県が16団体・石川県が20団体・福井県が17団体・長野県が66団体・山梨県が28団体・静岡県が36団体・愛知県が51団体。
近畿地方では三重県が28団体・滋賀県が20団体・京都府が25団体・大阪府が42団体・兵庫県が40団体・奈良県が36団体・和歌山県が31団体。
中国地方では鳥取県が20団体・島根県が20団体・岡山県が28団体・広島県が23団体・山口県が20団体。
九州/沖縄地方では福岡県が61団体・佐賀県が22団体・長崎県が22団体・熊本県が46団体・大分県が19団体・宮崎県が27団体・鹿児島県が44団体・沖縄県が37団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、肉、米・パン、果物類、エビ・カニ等、魚介類、野菜類、卵、お酒、飲料類、菓子、加工品等、麺類、超無料・油、鍋セット、旅行、イベントやチケット、地域のお礼の品、スポーツ・アウトドア、雑貨・日用品、美容、ファッション、家具・工芸品・装飾品、感謝状等に分類されています。

寄付金額を小分けにして検索できる様にリンクがあります。2,000円以上5,000円以下、10,000円以下、20,000円以下、30,000円以下、50,000円以下、100,000円以下、200,000円以下、500,000円以下、1,000,000円以下、1,000,001円以上と選択しやすくなっています。

寄付金上限額の調べ方

寄付金上限額の調べ方は簡易型と詳細版が用意されています。簡易版は家族構成と年収を選択するだけで上限額の目安が得られます。
詳細版は社会保険料等の金額、小規模企業共済等掛金の金額、生命保険料の控除額、地震保険料の控除額、医療費控除の金額、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を入力することで上限額が得られます。個人事業主の方や副収入のある方には利用できません。

支払い方法

支払方法はクレジットカード、Amazon Pay、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、あと払い(ペイディ)、PayPal、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払、ネットバック支払、コンビニ支払い、ペイジー支払い、ゆうちょ振替(ふるさとチョイス発行)、銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)、現金書留から選べます。

ふるさとチョイス

さとふる

特徴

運営会社は株式会社さとふるです。本社の所在地は東京都中央区にあります。
ふるさと納税ポータルサイトの規格・運営、地方自治体業務の代行、地域活性化事業の企画運営に特化した企業です。

寄付者への還元

さとふるからふるさと納税を寄付するとさとふるポイントが貯まります。さとふるで開催されるキャンペーンに参加して寄付を行うとポイントが貯まります。貯めたポントはPayPayポイントやAmazonギフト券へ交換ができます。更に、さとふるマイステップがアップすると、さとふるの日キャンペーンでもらえるさとふるマイポイントの付与率と、さとふるマイポイントからの各交換先への交換率がアップします。各キャンペーンはエントリーが必要です。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は北海道が171団体。
東北地方では青森県が29団体・岩手県は22団体・宮城県が29団体・秋田県が19団体・山形県が29団体・福島県が34団体。
関東地方では茨城県が37団体・栃木県が22団体・群馬県が24団体、埼玉県が38団体・千葉県が33団体・東京都が22団体・神奈川県が20団体。
中部地方では新潟県が26団体・富山県が13団体・石川県が16団体・福井県が10団体・山梨県が23団体・長野県が50団体・岐阜県が37団体・静岡県が33団体・愛知県は44団体。
中国地方では鳥取県が14団体・島根県が14団体・岡山県が19団体・広島県が17団体・山口県が13団体。
四国地方では徳島県が18団体・香川県が15団体・愛媛県が12団体・高知県が28団体。
九州では福岡県が56団体・佐賀県が18団体・長崎県が18団体・熊本県が40団体・大分県が18団体・宮崎県が26団体・鹿児島県が41団体。
沖縄県が22団体です。

分類されているカテゴリー

検索カテゴリーは人気ランキング、お礼品から探す、地域からさがす、特集・キャンペーンのほか、注目キーワードがあります。その他の検索ではふるさと納税人気急上昇ランキング、ふるさと納税総合人気ランキング、定期便の人気ランキング、お薦めお返礼品、牛タンの人気ランキング、カニの人気ランキング、もつ鍋の人気ランキング、イクラの人気ランキング、ふるさと納税新着お礼品、おすすめ特集があります。

またお礼品から探すカテゴリーでは、肉、魚介・海産物。米・パン、果物・フルーツ、野菜、卵・乳製品、酒・アルコール、飲料・ドリンク、菓子・スイーツ、麺、惣菜・加工品、調味料、家電製品、旅行券・チケット、雑貨・日用品、美容、装飾品・工芸品、花・観葉植物、その他、スペシャル、定期便があります。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額の調べ方は、年収と家族構成だけで分かる給与所得者向けのシミュレーション、より詳細なシュミレータション(住宅ローン控除などが入力できます)、副業のある方、個人事業主の方にも対応しています。

支払方法

支払われる方法はクレジットカード、PapPay、コンビニ払い、ソフトバンクまとめて支払、auかんたん決済、d払い、金融機関(Pay-esay決済)が選べます。
利用できるクレジットカードは。VISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club 、ProtectBuy)です。

さとふる

特徴

au PAY ふるさと納税

au ユーザならau IDから登録できます。auユーザーで無い方は新規登録でログイン出来ます。
auコマース&ライフ株式会社KDDI株式会社が共同で運営をしているショッピングモールです。

寄付者への還元

au Payふるさと納税を利用するとPontaポイントが1%されます。付与されたPontaポイントはau PAYふるさと納税、au PAYマーケット、au WALLETで利用できます。
付与されたポイントはふるさと納税の寄付にも使えますが、ポイントに該当する金額はポイントが付与されません。災害支援寄附をした分はポイントが付与されません。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が164体。
東北地方では青森県が33団体・岩手県が33団体・宮城県が30団体・秋田県が25団体・山形県が35団体・福島県が47団体。
関東地方では茨城県が43団体・栃木県が23団体・群馬県が31団体・埼玉県が60団体・千葉県が51団体・東京都が32団体・神奈川県が25団体。
中部地方では新潟県が28団体・富山県が16団体・石川県が19団体・福井県が17団体・山梨県が26団体・長野県が65団体・岐阜県が43団体・静岡県が35団体・愛知県が46団体。
近畿地方では三重県が27団体・滋賀県が17団体・京都府が25団体・大阪府が37団体・兵庫県が40団体・奈良県が33団体・和歌山県が31団体。
中国地方では鳥取県が20団体・島根県が19団体・岡山県が28団体・広島県が23団体・山口県が17団体。
四国地方では徳島県が20団体・香川県が16団体・愛媛県が19団体・高知県が34団体。
九州/沖縄地方では福岡県が60団・賀県が20団・長崎県が2団体・熊本県が44団体・大分県が17団体・宮崎県が27団体・鹿児島県が44団体・沖縄県が35団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは注目キーワード、人気の返礼品ランキング(1週間ランキング、1ヶ月ランキング)、新着の返礼品、ふるさと納税特集、ピックアップ返礼品、高評価の返礼品、人気のカテゴリーの返礼品を探すから選択できます。

他にカテゴリーとして肉、米・パン、魚介類、海老・カニ等、野菜類、果物類、お酒、飲料類、菓子、加工品等、麺類、卵(鶏 烏骨鶏等)、調味料 油、鍋セット、家電・電化製品、雑貨・日用品、旅行、イベント・チケット、美容、ファッション、楽器、スポーツ・アウトドアグッズ、家具・インテリア、工芸品・装飾品、感謝状等、その他があります。

寄付金額から探すでは5,000円以下、8,000円以下、10,000円以下、15,000円以下、20,000円以下、30,000円以下、50,000円以下、100,000円以下、100.,001円以上から選べます。

寄付金上限額の調べ方

寄付金可能額の調べ方は簡易版と詳細版が用意されています。
簡易版は年収、家族構成を入力するだけで求められます。

詳細版は源泉徴収票の年収、配偶者の有無、配偶者の給与所得、扶養家族の人数、寡婦または1人親世帯かの有無、障害者の有無、社会保険料等の金額、小規模共済掛け金の金額、生命保険料控除額、地震保険料控除額、医療費控除額、住宅借入金特別控除額(住宅ローン控除)の入力を求められます。給与所得者向けのシミュレーターですので副業の収入のある方や自営業者の方には使えません。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club           、ProtectBuy)です。

au PAY ふるさと納税

ANAのふるさと納税

寄付者への還元

ANAのふるさと納税を利用するとANAマイルが貯まります。ANAマイルはANAマイレージクラブの会員を対象としたマイレージプログラムです。ANAの国内線・国際線に搭乗して区間に応じてマイルが貯まるほか、旅先でのホテルやレンタカーの利用、日常のショッピングや各種支払でも貯めることができます。
ANAのふるさと納税では100円につき1マイルが貯まります。
ANAカードで寄附をすると寄附金額200円につき1マイルが貯まります。
旅の返礼品に寄附をすると、当該寄附金額の通常マイルが2倍となります。
「ANAにキュン企画返礼品」に寄附をすると、当該寄附金額の通常マイルが2..9倍になりますが、予告なく変更される場合があります。(2024/1/7時点)
ANAのふるさと納税では「マイルが貯まるキャンペーン」を不定期で実施しています。

注意点としてはANAマイレージクラブ会員の方が、ANAふるさと納税のアカウントを作成してしまうと、ANAマイレージクラブ会員からANAふるさと納税アカウントを作成しようとすると、別アカウント扱いとなっていまう点です。もしANAマイレージクラブのアカウントを持っている方なら、ANAマイレージクラブからのふるさと納税アカウントを作成することをお薦めします。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が133団体。
東北地方では青森県が21団体・宮城県が35団体・山形県が19団体・福島県が18団体。
関東地方では茨城県が26団体・栃木県が10団体・群馬県が10団体・埼玉県が12団体・千葉県が15団体・東京都は3団体・神奈川県が9団体。
中部地方では新潟県が18団体・富山県が14団体・石川県が10団体・福井県が5団体・山梨県が6団体・長野県が16団体・岐阜県が22団体・静岡県では19団体・愛知県が21団体。
近畿地方では三重県が16団体・滋賀県が10団体・京都府が18団体・大阪府が15団体・兵庫県が25団体・奈良県が13団体・和歌山県が24団体。
中国地方では鳥取県が18団体・島根県が12団体・岡山県が20団体・広島県が13団体・山口県が13団体。
四国地方では徳島県が8団体・香川県が10団体・愛媛県が12団体・高知県が22団体。
九州地方では福岡県が46団体・佐賀県が21団体・長崎県が16団体・熊本県が35団体・大分県が10団体・宮崎県が23団体・鹿児島県が29団体、沖縄県が27団体です。(2024/1/7時点)

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、ANAオリジナル、肉、魚介類、野菜、フルーツ、米・穀物、定期便、加工食品、麺類、パン・菓子類、卵・乳製品、飲料(酒以外)、酒、旅行・宿泊・体験、電化製品・日用品・雑貨、ファッション、新型コロナ被害支援、返礼品なしから選べますが、リンクはフッターに表示されているので、たどり着くのが大変です。

検索方法は、返礼品から探す、ランキングから探す、地方から探す、特集から探す、お薦め特集、お薦め返礼品・自治体、その他のおすすめ特集、週間ランキング、ふるさとの最新情報があります。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額の調べ方は給与所得者向けのシミュレーターのみで、副業の収入を得ている方や自営業者の方には使えないようです。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club    、ProtectBuy)です。

ANAのふるさと納税

JALふるさと納税

特徴

株式会社JALUXが運営するふるさと納税ポータルサイトです。JALUXは日本航空(JAL)の連結子会社です。JALUXの株主はJALが50.5%、双日が49.5%となっています。

寄付者への還元

JALふるさと納税から寄付をするとJALマイルが100円=1マイル貯まります。ポイントを受け取るためには、事前にJALマイレージバンクに登録しておく必要があります。登録すると即時にお得意様番号が発行されます。

また、JALマイルとPontaポイントは相互に交換することができます。入会費、年会費共に無料のカードも用意されています。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が96団体。
東北地方では青森県が5団体・岩手県が3団体・宮城県が11団体・秋田県が12団体・山形県が7団体・福島県が5団体。
関東地方では茨城県が14団体・栃木県が3団体・群馬県が6団体・埼玉県が7団体・千葉県が6団体・神奈川県が3団体。
中部地方では新潟県が9団体・富山県が2団体・石川県が1団体・福井県が3団体・山梨県が3団体・長野県が4団体・岐阜県が12団体・静岡県は9団体・愛知県は9団体。
近畿地方では三重県が10団体・滋賀県が2団体・京都府は6団体・大阪府が6団体・兵庫県が12団体・奈良県が3団体・和歌山県が8団体。
中国地方では鳥取県が3団体・島根県が6団体・岡山県が9団体・広島県が4団体・山口県が2団体。
四国地方では徳島県が9団体・香川県が3団体・愛媛県が7団体・高知県が15団体。
九州地方では福岡県が15団体・佐賀県が8団体・長崎県が9団体・熊本県が21団体・大分県が4団体・宮崎県が7団体・鹿児島県が21団体。
沖縄県が10団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、週刊人気ランキング7位まで、注目の自治体、特集です。

カテゴリーから探すでは、肉、米・穀物、パン、果物、魚介類、野菜、卵、お酒、飲料、乳・乳製品、アイス、菓子類、加工食品、麺類、調味料・油、雑貨・日用品、美容関連、ファッション、工芸品、旅行・体験など、JALふるさと納税限定、その他があります。

キーワード検索では地方自治体名から探せるほか、「毛蟹+北海道」「ホタテ貝+青森県」などで探せます。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額シミュレーションは控除上限額(詳細)シミュレーションと簡易シミュレーションの2種類があります。
詳細シミュレーションは寄付者の給与年収、配偶者の年収、配偶者の有無(寡婦もしくは寡夫)、障がい者家族の有無、扶養家族の有無と年齢、社会保険料等の金額、小規模企業共済掛け金の金額、生命保険料の控除額、地震保険料の控除額、医療費控除の金額、住宅借入金等特別控除額(住宅ローン控除)を入力します。あくまでも給与所得者向けのシミュレーターで副業の収入のある方や自営業者の方には使えません。

支払方法

支払方法はクレジットカードではVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club)です。その他にAmazon pay、JALお買い物ポイントが利用できます。

JALふるさと納税

ふるさとプレミアム

寄付者への還元

期間限定でAmazonギフトカードがプレゼントされるキャンペーンが実施されています。要エントリーです。
期間限定でQUOカードPayが貰えます。要エントリーです。
Amazonギフトカード最大15%プレゼントキャンペーンが2024/3/31まで実施されています。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は北海道が40団体、東北地方が17団体、関東地方は35団体、中部地方が54団体、近畿地方が37団体、中国地方が15団体、四国地方が13団体、九州・沖縄地方が54団体です。(2024/1/6時点)
日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。ふるさとプレミアムの登録自治体はかなり少ないと言えるでしょう。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは肉は牛肉・豚肉・鶏肉・その他肉類、米・パンは米・その他米・パン類・パン、果物(フルーツ)はマンゴー・桃・リンゴ 梨・いちご・ブドウ マスカット・みかん 柑橘類、メロン スイカ・さくらんぼ・その他果物(フルーツ)、野菜、酒は日本酒・焼酎・ワイン シャンパン・その他酒類・ビール、カタログギフト チケットでは旅行券 宿泊券・商品券・食事券・ギフトカード・カタログ・その他カタログギフト チケット類、お菓子 スイーツはチョコレート・アイス・煎餅・その他お菓子 スイーツ類、加工食品は麺類(ラーメン そばなど)・調味料 ドレッシング だし・梅干し 漬物類・チーズ バター・豆腐 納豆・はちみつ・おこわ 炊き込みご飯 寿司・惣菜 レトルト食品・ドライフルーツ 干し野菜・その他加工食品・ジャム、魚介 海産物はのり 海藻・カニ・うに・うなぎ・干物・刺身・貝類・いくら たらこ 明太子・その他魚介 海産物・エビ、工芸品 装飾品、家電 電化製品は空気清浄機・調理家電・パソコン タブレット・カメラ・炊飯器・掃除機・テレビ・その他家電 電化製品、ホーム&キッチンでは雑貨・日用品・おもちゃ・食器・その他ホーム&キッチン・インテリア、花 植物 ガーデニング、家具、飲料水は水 ミネラルウォーター・お茶・コーヒー・ジュース・乳飲料・その他飲料、その他、ペット用品、ファッションは服・アクセサリー 宝石・鞄 財布・靴・腕時計・その他ファッション類、定期便、卵、スポーツ アウトドアではスポーツ用品・アウトドア用品・自転車 乗り物、季節 旬の品ではおせち料理、アクティビティ ツアー、布団 寝具、キッズ ベビー用品、美容 健康では化粧品・医療サービス・その他美容 健康が選べます。
細かく区分されているので返礼品を選択しやすいのが特徴です。

寄付金額を小分けにして検索できる様にリンクがあります。

3,000円、5,000円、8,000円、1万円、2万円、3万円、5万円、10万円、20万円、50万円、100万円、100万円以上と選択しやすくなっています。

その他に注目キーワード、注目の返礼品、ふるさとプレミアムからのおすすめ返礼品、人気返礼品ランキング(総合1位から50位まで)、人気カテゴリーの返戻金ランキング、自治体ランキング、新着返礼品、おすすめ特集からも選択できます。

寄付金上限額の調べ方

寄付金可能額の調べ方は控除上限額シミュレーションがあります。給与所得者のみが対象のようで副業をしている方や自営業者の方は利用できないようです。
寄付者の給与所得と家族構成を選択するだけで控除上限額が得られます。

支払方法

支払方法はクレジットカードではVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club)です。AmazonPay、PayPayが利用できます。

ふるさとプレミアム

セゾンのふるさと納税

特徴

株式会社クレティセゾンが運営するふるさと納税ポータルサイトです。

寄付者への還元

期間限定でamazonギフトが毎日あたるキャンペーンを実施しています。キャンペーンにはエントリーが必要です。
海外旅行傷害保険付帯カードを所有している方限定で永久不滅ポイントが最大10%還元されます。一般のセゾンカードは対象外なので確認が必要です。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は1581自治体、返礼品数は30万品以上です(2024/1/6時点)。
地域からさがすから、市区町村別の検索ができます。これによって生まれ故郷、育った土地、出身校のある土地、旅先で訪れた土地、リタイアメント後の老後を過ごそうと希望をしている土地など、希望する地方自治体を簡単に検索できます。
登録されている地方自治体は北海道が165団体。
東北地方では青森県が33団体・岩手金が32団体・宮城県が33団体・秋田県が25団体・山形県が34団体・福島県が46団体。
関東地方では茨城県が41団体・栃木県が24団体・群馬県が30団体・埼玉県が61団体・千葉県が49団体・東京都が33団体・神奈川県が24団体。
中部地方では新潟県が29団体・富山県が15団体・石川県が16団体・福井県が17団体・山梨県が27団体・長野県が65団体・岐阜県が42団体・静岡県が35団体・愛知県が46団体。
近畿地方では三重県が26団体・滋賀県が16団体・京都府が24団体・大阪府が34団体・兵庫県が40団体・奈良県が34団体・和歌山県が26団体。
中国地方では鳥取県が20団体・島根県が19団体・岡山県が27団体・広島県が23団体・山口県が16団体。
四国地方では徳島県が20団体・香川県が15団体・愛媛県が19団体・高知県が34団体。
九州/沖縄地方では福岡県が59団体・佐賀県が18団体・長崎県が21団体・熊本県が43団体・大分県が18団体・宮崎県が26団体・鹿児島県が43団体・沖縄県が34団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは肉類、魚介類、米・パン、果物類、電化製品、野菜類、酒・アルコール、飲料、お菓子・スイーツ、麺類、卵・乳製品、加工食品、調味料・油、キッチン用品、雑貨・日用品、タオル・寝具、装飾品・工芸品、旅行・チケット、定期便、その他から選べます。また人気急上昇中、おすすめ返礼品、総合ランキング、カテゴリー別ランキングからも選べます。

寄付金上限額の調べ方

寄付額シミュレーションは簡易版と詳細版が用意されています。計算結果はマイページに保存することができます。
簡易シミュレーションでは寄付者の年収、配偶者の有無、扶養家族の有無を選択するだけで計算結果が得られます。
詳細シミュレーションでは給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、所得情報の入力項目では事業所得、不動産所得、利子所得、配当所得、雑所得、一時所得、譲渡所得などの入力項目があります。控除情報の入力項目には雑損控除、医療費控除、寄付金控除、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)があります。年末調整で計算していない場合の控除の入力項目は社会保険料控除、小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、地震保険料控除、寡婦・ひとり親控除、勤労学生控除、障害者控除、配偶者(特別)控除、扶養控除があります。

支払方法

利用できる支払方法はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス/カード、セゾンカード、UCカード、セゾンポイントモール、出光カードウェブステーション、クラブ・オン/ミレニアムカード、ハートオンネットアンサー(大和ハウスフィナンシャル)、TAKASHIMAYA CARD、静銀セゾンカードとなります。

セゾンのふるさと納税

ふるラボ

特徴

運営会社はマスメディアのABCテレビです。
コンセプトは地域とあなたを元気にするふるさと納税。ふるさと納税の新しい形を寄付者にお届けしたい。日本中の素晴らしい地域の魅力を伝えたい。返礼品を通じて寄付者の新しい幸せが生まれ、寄付者とまちがつながることでまちに新しい幸せが生まれ、未来が変わる。
出合ったことのないそのまちのストーリーが、寄付者とまちの未来を変える。

寄付者への還元

期間限定でAmazonギフトカードのプレゼントキャンペーンが実施されています。2024/3/20まで会員登録、メルマガ登録の上でキャンペーンコードを入力すると10%分のAmazonギフトカードがプレゼントされます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は750団体以上、返礼品数は30万件以上です。(2024/1/6時点)
北海道が75団体。
東北地方では青森県が11団体・岩手県が15団体・宮城県が7団体・秋田県が12団体・山形県が16団体・福島県が13団体。
関東地方では茨城県が22団体・栃木県が8団体・群馬県が22団体・埼玉県が38団体・千葉県が27団体・東京都が13団体・神奈川県が5団体。
中部地方では新潟県が10団体・富山県が7団体・石川県が11団体・福井県が9団体・山梨県が10団体・長野県が22団体・岐阜県が22団体・静岡県が12団体・愛知県が28団体。
近畿地方では三重県が8団体・滋賀県が8団体・京都府が11団体・大阪府が21団体・兵庫県が27団体・奈良県が16団体・和歌山県が16団体。
中国地方では鳥取県が9団体・島根県が10団体・岡山県が14団体・広島県が12団体・山口県が6団体。
九州地方では福岡県が39団体・佐賀県が13団体・長崎県が18団体・熊本県が25団体・大分県が11団体・宮崎県が15団体・鹿児島県が19団体。
沖縄地方では10団体。
日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。ふるラボの登録自治体は半数程度と言えるでしょう。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、すべて、ふるラボオリジナル、お肉、お米・パン、フルーツ類、カニ・エビ、おさかな類、お野菜類、卵、お酒、お飲み物、お菓子・スナック、加工品等、麺類、調味料・油、鍋セット、旅行・イベント・体験、地域のお礼の品、雑貨・日用品、スポーツ・アウトドア、美容、ファッション、工芸品、感謝状等、その他のお礼品から選択できます。

その他に、まちから探す、特集・キャンペーン、ランキング、寄付金額から探すが選択できます。寄付金額から探すでは1万円以内、2万円以内、3万円以内、5間年以内、10万円以内、20万円以内、50万円以内、50万円以上となっています。

TOPページに表示されている返礼品は総合人気ランキング、お肉人気ランキング、おさかな類の人気ランキング、フルーツ類の人気ランキング、お酒の人気ランキング、お米・パンの人気ランキングがあります。

番組・特集キャンペーンのページから返礼品を選択できます。ユニークな返礼品が特集されているので、寄付者が思いもよらない発見があるかもしれません。

寄付金上限額の調べ方

寄付金可能額の調べ方は簡単シミュレーターが用意されています。自己負担金2,000円で寄付できる上限額を目安に、年収と家族構成、扶養家族から計算できます。給与所得者向けのシミュレーターのようで副業から収入を得ている方や自営業者の方は利用できないようです。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみとなっていて利用できる種類はVISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club Internationalです。

ふるラボ

JRE MALLふるさと納税

特徴

JR東日本が運営するふるさと納税ポータルサイトです。JRE MALLのショッピングモール内に設けられています。

寄付者への還元

JRE MALLふるさと納税オリジナルのふるさと納税返礼品が「ふるさと納税で行く列車旅」です。対象の自治体に寄付をすると、寄付額に応じて「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の旅行商品で使える30%割引クーポンが貰えます。
JRE POINTと連携させることで、100円につき1ポイントが付与されます。

JR東日本びゅうダイナミックレールパックなら「列車と宿泊」の組み合わせから選べます。

JRE MALLふるさと納税の2024/1/22時点の情報を元に作成

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が62団体。
東北地方では青森県が15団体・岩手県が12団体・宮城県が17団体・秋田県が16団体・山形県が20団体・福島県が16団体。
関東地方では茨城県が28団体・栃木県が10団体・群馬県が11団体・埼玉県が11団体・千葉県が17団体・東京都が4団体・神奈川県が11団体。
中部地方では新潟県が20団体・富山県が9団体・石川県が6団体・福井県が6団体・山梨県が12団体・長野県が30団体・岐阜県が9団体・静岡県が15団体・愛知県が6団体。
近畿地方では三重県が7団体・滋賀県が5団体・京都府が14団体・大阪府が11団体・兵庫県が21団体・奈良県が8団体・和歌山県が8団体。
中国地方では鳥取県が4団体・島根県が4団体・岡山県が10団体・広島県が7団体・山口県が1団体。
四国地方では徳島県が1団体・香川県が4団体・愛媛県が5団体・高知県が7団体。
九州/沖縄地方では福岡県が10団体・佐賀県が5団体・長崎県が3団体・熊本県が12団体・大分県が4団体・宮崎県が7団体・鹿児島県が11団体、沖縄県が7団体です。

キーワード検索では、市区町村を入力すると該当する市区町村の返礼品が表示されます。思い入れのある地方自治体がある場合、便利な機能です。返礼品の種類が多すぎる場合は市区町村+返礼品名を入力すると絞り込み検索ができます。(例:紋別市 ホタテ貝)

分類されているカテゴリー

TOPページに貼られているリンクは、ふるさと総合ランキング、おすすめ特集、【緊急募集】能登半島地震災害支援寄附、魚介特集、お肉特集、北陸・新潟エリア特集、ビール特集、JR東日本社員のイチオシ返礼品、ふるさとからの定期便特集、ふるさと納税で楽しむ「フルーツ特集」、お米特集、お酒特集、人気の特集、JR東日本がお薦めする地域・返礼品、おすすめ自治体、自治体からの最新情報、旬の情報をお届け!地域の情報、イベント情報があります。

カテゴリーから選ぶには、肉、魚介・海産物、米・パン、果物・フルーツ、野菜・きのこ、卵・乳製品、酒・アルコール、お茶・飲料、菓子・スイーツ、鍋セット・惣菜・加工食品、麺、調味料・油、旅行・体験・チケット、雑貨・日用品、衣類・装飾品・工芸品、電化製品、定期便、その他があります。

ランキンで探すを選ぶと別画面に移動してふるさと納税総合ランキングが表示されます。さらにランキングを絞り込むでカテゴリー別ランキンを表示させることができます。

寄付金額で絞り込むでは、下限と上限を寄付者が入力できるほか、リンクが1万円以内、3万円以内、5万円以内、10万円以内、50万円以内、100万円以内、1,000,001円以上が張られています。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみで、利用できるクレジットカードの表示はありません。

JRE MALLふるさと納税

ふるさと本舗

特徴

運営会社は株式会社ふるさと本舗です。本社は東京都渋谷区にあります。
該当する返礼品数は58,292件です(2024/1/6時点)。ふるさと本舗はふるさと納税を通じて自治体への寄附ができる、特産品ポータルサイトです。このサイトでは日本の食文化を通じて地域経済への継続的な貢献を目指しています。

寄付者への還元

ふるさと本舗では期間限定でAmazonギフト券プレゼントキャンペーンを実施しています。

登録されている地方自治体数


ふるさと納税をできる地方自治体は172団体です。該当する返礼品数は58,315件です(2024/1/6時点)。日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。ふるさと本舗の登録自治体はかなり少ないと言えるでしょう。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省
登録されている地方自治体は北海道が40団体。
東北地方では青森県が1団体・岩手県が2団体・宮城県が2団体・秋田県が4団体・山形県が3団体・福島県が1団体。
関東地方では茨城県が4団体・栃木県が1団体・群馬県が1団体・埼玉県が3団体・千葉県が1団体・神奈川県が1団体。
中部地方では新潟県が2団体・富山県が4団体・石川県が2団体・山梨県が4団体・長野県が1団体・岐阜県が7団体・静岡県が3団体・愛知県が4団体。
近畿地方では三重県が5団体・滋賀県が1団体・京都府が5団体・大阪府が1団体・兵庫県が8団体・奈良県が4団体・和歌山県が5団体。
中国地方では鳥取県が2団体・島根県が1団体・広島県が2団体。
四国地方では徳島県が1団体・香川県が1団体・高知県が8団体。
福岡県が5団体・佐賀県が6団体・長崎県が4団体・熊本県が5団体・大分県が2団体・宮崎県が8団体・鹿児島県が3団体。
沖縄地方では3団体です。

分類されているカテゴリー


検索できるカテゴリーはふるさと本舗厳選、肉、魚介・シーフード、果物・フルーツ、惣菜・加工品、お酒、飲料・お茶、米・餅・粉、お菓子・スイーツ、調味料・料理の素、野菜・いも・きのこ、麺類、卵・チーズ・乳製品、旅行・イベント、予約、工芸品・装飾品、日用品・雑貨、家電製品、その他に分類されています。

検索方法は返礼品のカテゴリー検索の他、都道府県・市区町村別の検索ができます。これによって生まれ故郷、育った土地、出身校のある土地、旅先で訪れた土地、リタイアメント後の老後を過ごそうと希望をしている土地など、希望する地方自治体を簡単に検索できます。

返礼品の選択は人気ランキング、ふるさと本舗厳選おすすめ返礼品、お酒特集、プレミアム返礼品、海鮮特集、新規自治体紹介特集、全国のお肉特集、寄付金額から探すがあります。その他にあなたにお勧めの返礼品、ピックアップ自治体と言うリンクもあります。
特徴的な返礼品の選び方としてはじめてのふるさと納税があります。大人気の返礼品を紹介されています。

寄付金上限額の調べ方


寄付金可能額の調べ方は、簡易版、詳細版、源泉徴収版、個人事業主版が用意されています。給与所得者だけでなく個人事業主や副収入のある方にとって便利です。また、控除上限早見表が用意されていて、簡易にふるさと納税の寄付金控除の上限額を把握できます。

支払方法

支払方法はクレジットカード、amazon pay、PayPayの3種類です。利用できるクレジットカードはVISA、Mastercard、アメックス(americanexpress)、JCB、ダイナースカード、ディスカバーカードです。これらのクレジットカードは全ての地方自治体で利用できます。
amazon pay、PayPayは寄附できる地方自治体が限られているので、もし利用するなら事前に確認して下さい。選べる決済方法

ふるさと本舗

dショッピングふるさと納税百選

特徴

株式会社オールアバウトライフマーケティングがサービスを提供しているふるさと納税ポータルサイトです。dショッピングはNTTドコモが提供する商品販売を主体とするWEBサイトもしくはアプリで取引に関する各種手続きを提供するサービスです。
利用するにはdアカウントに登録する必要があります。NTTdocomoユーザーの方ならすでにお持ちと思います。他社キャリアーを利用の方は新たに発行をする必要があります。

寄付者への還元

dカード利用の場合dポイントがたまります。通常ポイントが1倍、dカード決済が4倍、毎月5のつく日・毎週土曜 日曜には2倍となります。
期間限定でエントリーをすると毎週土曜日曜にははdカード払いするとポイント7倍となります。dポイントは提携店舗の他、メルカリ、リクルートで利用できます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体を選ぶのにはフッターのリンクまで下がらなければなりません。

登録されている地方自治体は、北海道が56団体。
東北地方では青森県が1団体・岩手県が2団体・宮城県が6団体・秋田県が8団体・山形県が6団体・福島県が5団体。
関東地方では茨城県が12団体・栃木県が1団体・群馬県が5団体・埼玉県が3団体・千葉県が2団体・神奈川県が4団体。
中部地方では新潟県が2団体・富山県が4団体・石川県が6団体・福井県が1団体・山梨県が4団体・長野県が8団体・岐阜県が8団体・静岡県が6団体・愛知県が5団体。
近畿地方では三重県が4団体・滋賀県が2団体・京都府が3団体・大阪府が4団体・兵庫県が10団体・奈良県が3団体・和歌山県が10団体。
中国地方では鳥取県が1団体・岡山県が7団体・広島県が1団体・山口県が1団体。
九州では福岡県が14団体・佐賀県が2団体・長崎県が3団体・熊本県が15団体・大分県が5団体・宮城県が6団体・鹿児島県が6団体、沖縄県では1団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーはランキンから探すでは、総合ランキング・カテゴリー別ランキン。地域別ランキング・寄付金額別ランキンがあります。他に特集キャンペーン、地域から探す、カテゴリーから探すがあります。

カテゴリから探すでは、すべてのカテゴリー、肉、米・パン、果物類、エビ・カニ、魚介類、野菜類、球簿(鶏 烏骨鶏等)、お酒、飲料類、菓子、加工品等、麺類、調味料・油、鍋セット、旅行、イベントやチケット等、地域のお礼の品、スポーツ・アウトドア、雑貨・日用品、美容、ファッション、家具・工芸品・装飾品、感謝状から選べます。

寄付金額から探すでは、5,000円以下、8,000円以下、10,000円以下、15,000円以下、20,000円以下、30,000円以下、50,000円以下、100,000円以下100,001円以上が選べます。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額の調べ方はありません。簡易目算表が掲載されています。

dショッピングふるさと納税百選

さのちょく

特徴

3年連続ふるさと納税寄附金額ダントツ日本一の泉佐野市の直営のふるさと納税寄附サイトです。返礼品の送付だけでなく、クラウドファンディングを利用したふるさと納税3.0も展開しています。
会員登録はすでに泉佐野市にふるさと納税を行った方のみが可能です。この点少しやっかいです。

さのちょくポイント

後からじっくり選べるふるさと納税、さのちょくポイント。ポイント制とは、寄付額に応じてポイントが発行され、そのポイントを利用しお好みの返礼品を選べる仕組みです。年末なので寄付はしたいけれどじっくり返礼品は選びたい、ポイントをためて高いポイントの返礼品を受け取りたい、と言う方にお薦めの仕組みです。さのちょくポイントの特徴は、ポイントの有効期限がないこと、好みの多ミングで返礼品と交換、何度でもお持ちのポイントの範囲内であれば返礼品交換が可能、返礼品ごとに配送先を設定できる、送料不要、寄付額に応じてポイントが付与される。寄付は何回でも可能、ポイントの自動積立が可能です。

さのちょくポイントを利用するのにはかのさのちょく会員になる必要があります。

クラウドファンディング

ふるさと納税3.0は企業と地方と人をすなぐ新しい仕組みです。返戻金をいただきながら寄附者の方の応援によるクラウドファンディングを活用し、企業や個人事業主が泉佐野市内で行う地場産品の磨き上げに剥けた取り組みを支援することで、魅力的な地場産品を充実させ、寄附者の皆さんに返礼品をお届けする新しいし納税の形です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは定期便、海鮮祭り、泉佐野のキッチン災害支援プロジェクトがあります。

さのちょく

ポケマルふるさと納税

特徴

運営会社は株式会社雨風太陽です。岩手県花巻市に本社があります。
事業内容は個人向け食品関連サービス。CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」、サブスクリプションサービス、食材付き情報誌「食べる通信」、ふるさと納税プラットフォーム「ポケマルふるさと納税」の規格・開発・運営。個人向け両関連サービス。ポケマル親子地方留学の企画・実施。企業・自治体向けサービス。自治体支援サービス、法人向け食材販売等の企画・実施。などです。

寄付者への還元

ポイントや各社へのギフト券との交換などのサービスは無いようです。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は検索不能ですが、生産者で検索機能を利用すると、特定の個人生産者を選択することができます。登録生産者数は7,094件あります。(2024/1/8時点)

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、人気の商品、自治体と連携でお得に買える、ポケマル2024福袋、冬の魚介類、企画外な品、冬の野菜、産地直送の旬のフルーツセレクト、初出品応援コーナー、2月にお届けの予約、ふるさと納税できます、国産チーズ、新着商品があります。

商品別カテゴリーは野菜、果物、米・穀類、お茶、魚介類、肉、卵・乳、蜂蜜、加工食品、花・観葉植物があります。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club           、ProtectBuy)です。

ポケマルふるさと納税

ふるさとパレット

特徴

運営会社は東急株式会社です。東京証券取引所プライム市場(9005)に上場しています。

寄付者への還元

ふるさとパレットのWebサービスとTOKYU POINTを連携させると、TOKYU POINTを寄附申込の際に利用することができます。TOKYU POINTは1ポイント=1円として100ポイント単位で利用することができます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が26団体。
東北地方では青森県が1団体・岩手県が1団体・宮城県が2団体・秋田県が2団体・山形県が2団体・福島県が2団体。
関東地方では群馬県が2団体・埼玉県が2団体・千葉県が2団体・東京都が6団体・神奈川県が1団体。
中部地方では新潟県が2団体・富山県が1団体・石川県が1団体・福井県が1団体・山梨県が2団体・長野県が2団体・岐阜県が3団体・静岡県が4団体・愛知県が6団体。
近畿地方では三重県が4団体・京都府が1団体・大阪府が1団体・兵庫県が4団体・奈良県が3団体・和歌山県が9団体。
中国地方では鳥取県が2団体・島根県が1団体・岡山県が2団体・広島県が1団体。
四国地方では香川県が1団体・高知県が6団体。
九州地方では福岡県が8団体・佐賀県が5団体・長崎県が1団体・熊本県が4団体・大分県が3団体・宮崎県が4団体・鹿児島県が3団体、沖縄県が3団体です。
日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。ふるさとパレットの登録自治体は少ないと言えるでしょう。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、人気返礼本ランキング|総合、カテゴリーから返礼品を探す、金額から返礼品を探す、東急オリジナル返礼品から選べます。

検索できるカテゴリーは東急オリジナル、肉、米・パン、果物類、魚介類・海産物、野菜類、卵、お酒・アルコール、飲料類、菓子、調味料・加工食品、麺類、旅行・体験、雑貨・日用品、その他に分類されています。

金額から返礼品を探すでは、1万円以内、2万円以内、3万円以内、5万円以内、10万円以内、20万円以内、50万円以内100万円以内、1,000,001円以上に分類されています。

寄付金上限額の調べ方

寄付金上限額シミュレーションは年収、家族構成、扶養家族の有無で出せますので、副業の収入を得ている方や自営業者の方は利用できないようです。計算金額はマイページに登録する事ができます。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club           、ProtectBuy)です。

ふるさとパレット

食べチョクふるさと納税

特徴

運営会社は株式会社びびっとガーデンです。本社の所在地は東京都港区にあります。
生産者からチョクで届けることで新鮮で美味しい食材を提供するサービスです。個性あふれる生産者との直接メッセージのやりとりができたり、市場に出回らない珍しい食材や、限定商品など60,000満点以上の商品が出品されています。
また、生産者自身が値段を決めるシステムにより、食べることが生産者への応援につながります。
食べチョクは産地直送の商品の物販サイトで、そのサイト内にふるさと納税のカテゴリーがあります。この点、誤解を招きやすいでしょう。ふるさと納税をする際にはふるさと納税化を選択してから商品を選びます。

寄付者への還元

ふるさと納税を食べチョクを経由して寄付をしてもポイントやサービス券の付与は無いようです。

その代わり、食べチョクでは生産者と直接メッセージをやりとりができたり、市場に出回らない珍しい食材や限定商品を購入することが出来ます。商品の値段は生産者自身が値決めしています。

また、市場や小売業者を通さずに、生産者から直接消費者に届けるために、収穫から最短で24時間以内の鮮度で消費者に届けられます。

生産者と消費者が食べチョクを通じてコミュニケーションをはかることができます。単なるお礼にとどまらず、購入した食材のレシピを聞いたりすることもできます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は掲示されていませんが、都道府県別に産直の商品が一覧できるページへのリンクが張られています。各都道府県のページにはヘッダーに「特産品を探す」と言うリンクが張られているので、お薦めの返礼品を見つけるのに役立ちます。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、生産者さんの新着動画、今が旬の商品、みんなの投稿、食べチョクの定期便サービス、人気商品、新規生産者のイチオシ商品、今だけお得「送料無料など地域のこだわり特産品をお得に」から選べます。ユニークな選択しては生産者さんの新着レシピやお薦め記事などがあります。

カテゴリーから探すでは、野菜セット、野菜、果物、肉、魚介類、卵・乳製品、はちみつ、お酒、お茶、、調味料、米・穀類、加工品、花・植物があります。

登録されいる商品は6万点以上、登録ユーザー数は95万人以上です。(2024/1/8時点)

支払方法

支払方法はクレジットカードのみです。
どのクレジットカードが利用できるかは、表示されていません。

食べチョクふるさと納税

ふるさとぷらす

特徴

運営会社はエスツーです。本社は秋田県秋田市にあります。
"日本のふるさとに元気を+(プラス)したい"という思いから生まれた、ふるさと納税ポータルサイトです。地方の特色、魅力的なお礼の品、ふるさと納税の仕組みや手続まで各種情報をわかりやすくお伝えします。応援する自治体が決まればサイトから簡単に寄附が行えて、カードによるお支払にも対応しています。

寄付者への還元

ふるさと納税をふるさとぷらすを経由して寄付をしてもポイントやサービス券の付与は無いようです。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体へのリンクはフッターに張られているので、見つけるのがちょっと苦労します。北海道が13団体、東北地方が11団体、関東地方が2団体、中部地方が4団体、近畿地方が12団体、中国地方が3団体、四国地方が3団体、九州/沖縄地方が3団体です。(2024/1/7時点)日本経済新聞のWEBサイトの2023/9/28の記事には総務省に指定された自治体は1758団体です。ふるさとぷらすの登録自治体はかなり少ないと言えるでしょう。「ふるさと納税、1758自治体を指定 総務省

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは総合人気ランキング、新着一覧、注目ランキング、「米・パン・麺」人気ランキング、「肉」人気ランキングから選べます。

お礼品のカテゴリーの区分けは、米・パン・麺、肉、カニ・エビ、魚介類、果物、野菜、卵・乳製品、水・ソフトドリンク、お酒、加工食品、調味料・ドレッシング、お菓子・スイート、イベント・チケット、生活雑貨、花・種・観葉植物、パソコン・家電・カメラ、美容・健康、工芸品・装飾品、その他になります。

他に注目キーワードが表示されています。

寄付金額の区分は5,000円以内、10,000円以内、20,000円以内、30,000円以内、50,000円以内、100,000円以内、100,001円以上となります。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額のシミュレーションは目安がすぐに分かる簡単シミュレーション、細かくチェックができる詳細シミュレーション、計算式からチェックできる限度額の計算式を確認の3種類が用意されています。
簡単シミュレータションでは給与収入と家族構成を入力するだけで得られる簡素なものですが、給与所得者向けのシミュレーターとしては目安になるでしょう。
詳細シミュレーションでは給与収入額(年収)、社会保険料等の金額、生命保険料の控除額、地震保険料の控除額、特例の適用(寡婦、勤労学生、障がい者など)を入力するので給与所得者ならある程度正確な控除額が得られます。
「計算式からチェックできる限度額の計算式」は計算式が表示されているだけで計算はしてくれません。よほど租税業務に精通していないと利用できないようです。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club           、ProtectBuy)です。

ふるさとぷらす

三越伊勢丹ふるさと納税

特徴

運営会社は株式会社三越伊勢丹です。株式会社三越伊勢丹は三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社です。

寄付者への還元

エムアイカードでの寄附を申し込めば、プラス2%ポイントが貯まります。ただしminoca MICARD、VIOROカード、鹿島神宮カードはポイントプレゼントの対象外です。

また返礼品無しの寄附はポイント進呈の対象となりますが、災害支援寄附は対象外となります。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が47団体。
東北地方では青森県が3団体・岩手県が3団体・宮城県が6団体・秋田県が2団体・山形県が9団体・福島県が3団体。
関東地方では茨城県が9団体・栃木県が6団体・群馬県が2団体・埼玉県が5団体・千葉県が6団体・東京都が8団体。
中部地方では新潟県が14団体・富山県が2団体・石川県が4団体・福井県が5団体・山梨県が10団体・長野県が11団体・岐阜県が9団体・静岡県が10団体・愛知県が5団体。
近畿地方では三重県が9団体・滋賀県が7団体・大阪府が3団体・兵庫県が9団体・奈良県が1団体・和歌山県が8団体。
中国地方では鳥取県が5団体・島根県が6団体・岡山県が6団体・広島県が1団体・山口県が4団体。
九州/沖縄地方では福岡県が9団体・佐賀県が5団体・長崎県が3団体・熊本県が5団体・大分県が9団体・宮崎県が14団体・鹿児島県が6団体・沖縄県が3団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、ランキング、特集・キャンペーン、新着の返礼品、あなたにおすすめの返礼品があります。

カテゴリーから探す検索のリンクは、肉、米・パン、フルーツ、魚介、野菜、酒、飲料、菓子、惣菜・加工品、乳製品・卵、麺、調味料・油、雑貨・日用品、工芸品・美術品、ファッション・コスメ、趣味・スポーツ、旅行・チケット、その他があります。

キーワード検索では市区町村別の検索ができるほか、「毛蟹」「ホタテ貝」などの返礼品を直接入力して検索することができます。

寄付金上限額の調べ方

寄付金控除額のシミュレーションは給与所得者向けの早見表が用意されているほか、源泉徴収票があればその金額からおおよその目安となる控除額を計算できます。副業の収入のある方や自営業者の方には使えません。

支払方法

支払方法はクレジットカードとコンビニ払いが選択できます。
クレジットカード払いではでVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club    、ProtectBuy)です。
コンビニ払いではローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです。

三越伊勢丹ふるさと納税

ふるさと納税ニッポン!

特徴

運営会社はアイハーツ株式会社です。本社は東京都武蔵野市にあります。
『雑誌とWEBサイトとの連動』をモットーに、ふるさと納税関連のムック本では、1号あたりの発行部数が最大級の「ふるさと納税ニッポン!」と連動したサイトです。

ふるさと納税口コミが充実していますが、口コミ情報はカテゴリーにチェックを入れて検索をかけるしか無く、キーワード検索は使えません。

ふるさと納税にっぽんでは、各自治体の担当者・生産者・事業主に直接取材をして、丁寧に取材をしています。2019年には年間679件のお礼品について取材をしました。

登録されている地方自治体数

地域から選ぶを選択すると日本地図が表示され地方をクリックすると、都道府県内の登録市区町村が表示されます。
登録されている地方自治体は、北海道が48団体。
東北地方では青森県が2団体。岩手県が3団体・宮城県が1団体・秋田県が2団体・福島県が1団体。
関東地方では茨城県が2団体・埼玉県が2団体・千葉県が1団体・神奈川県が2団体。
中部地方では新潟県が1団体・石川県が1団体・山梨県が3団体・岐阜県が2団体・静岡県が2団体・愛知県が2団体。
近畿地方では滋賀県が1団体・京都府が3団体・兵庫県が2団体・奈良県が2団体・和歌山県が1団体。
中国地方では登録団体がありません。
四国地方では徳島県が1団体・香川県が1団体・愛媛県が1団体・高知県が3団体。
九州/沖縄地方では佐賀県が1団体です。

分類されているカテゴリー

返礼品の選び方は、返礼品から選ぶを選択すると肉、お米・パン、魚介・シーフード、果物・フルーツ、野菜、卵・乳製品、お酒、飲料、お菓子・スイーツ、麺類、惣菜・加工品、調味料、鍋セット、旅行券・チケット、雑貨・日用品、美容、ファッション、装飾品・工芸品、地域のお礼の品のチェック卜すが表示されます。

特徴から選ぶを選択すると、冷蔵、冷凍、常温、のし、別送(発送先指定)、日付指定、時間指定、包装、定期便があります。

金額から選択するのには、以上・以下を手入力するボックスがあるほかに、リンクとして2,000円 ~ 5,000円、5,001円 ~ 10,000円、10,001円 ~ 20,000円、20,001円 ~ 30,000円、30,001円 ~ 50,000円、50,001円 ~ 100,000円、100,001円 ~ 200,000円、200,001円 ~ 500,000円、500,001円 ~ 1,000,000円、1,000,001円 ~があります。

使いみちで選ぶでは、自然保護、高齢者支援、こども・子育て・青少年、伝統・文化・祭事の保護や支援、NPO・各種団体支援、教育・生涯学習、公共設備、農林漁業・水産業、健康・医療・福祉、観光・交流・定住促進、スポーツ・音楽、環境・衛生・地域・産業振興、安心・安全・防災、景観・まちづくり・市民活動、災害支援・震災復興、その他、があります。

寄付金上限額の調べ方

控除額シミュレーションは、簡易版では寄付者の給与年収と家族構成を入力されるだけで得られる金額が表示されます

詳細版では青色申告か白色申告の選択、総所得金額、年齢別の配偶者の有無、配偶者の年収、扶養家族の年齢と人数、寡婦・寡夫の有無、障がい者の人数、社会保険料等の金額、小規模共済等掛金の金額、生命保険料控除額、地震保険保険料控除額、医療費控除額、慈雨歌区借入金等特別控除額(住宅ローン控除)の入力欄があるので、副業の収入のある方や自営業者の方も利用でします。

支払方法

支払方法はクレジットカードではVISA、Mastercard、JCB、アメックス(American Express)、ダイナースクラブ(Diner's Club)です。
コンビニ支払では、ローソン、ファミリーマート、サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、スリーエフです。
10万円以下の寄付金額ならペイジー(pay-easy)対応の金融機関が利用できます。
SMBC(三井住友銀行)に対する振込ができます。

ふるさと納税ニッポン!

G-Callふるさと納税

特徴

運営会社は株式会社ジェーエーピーです。本社は東京都品川区にあります。
ショッピング、ふるさと納税、電話サービス、SIM(スマホ)、Wi-Fiルーター、でんきの6つのサービスを提供しています。
G-Callにユーザー登録を済ませると、G-Callショッピング、G-Callふるさと納税、G-Call電話・通信サービスそれぞれにログインします。

寄付者への還元

ダイナースクラブ会員はふるさと納税を寄付するとダイナースクラブリワードポイントを通常ポイントに+1ポイント加算されます。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が12団体。
東北地方では岩手県が1団体・宮城県が1団体・山形県が3団体。
関東地方では茨城県が1団体・千葉県が1団体・神奈川県が2団体。
中部地方では新潟県が1団体/山形県が2団体・長野県が1団体・静岡県が2団体・愛知県が2団体・岐阜県が2団体・石川県が1団体・福井県が1団体。
近畿地方では三重県が2団体・滋賀県が2団体・京都府が1団体・和歌山県が2団体・兵庫県が4団体。
中国地方では岡山県が1団体・島根県が1団体・山口県が1団体。
四国地方では高知県が1団体。
九州/沖縄地方では、福岡県が1団体・熊本県が1団体・宮崎県が2団体・鹿児島県が1団体・沖縄県が1団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、肉類(牛)、肉類(鶏・豚・他)、魚介類、米、くだもの、スイーツ、野菜、酒、ドリンク、他食品、旅行券・食事券、家電・AV機器、寝具、スポーツ・アウトドア、雑貨・日用品、キッチン用品、家具、時計、ファッション、美容、定期便があります。

寄付金額から探すではでは、1万円以内、2万円以内、3万円以内、4万円以内、5万円以内、10万円以内、20万円以内、200,001円以上が選べます。

TOPページには特集情報、おすすめ返礼品、肉類、魚介類、お米、くだもの、定期便、物品、新着返礼品の各リンクが表示されています。

寄付金上限額の調べ方

ふるさと納税控除額上限簡単シミュレーションは寄付者の給与年収と家族構成を選択して求める簡素なもので、給与所得者向けのシミュレーターです。副業の収入のある方や自営業者の方には使えません。

支払方法

支払方法はクレジットカードのみです。

G-Callふるさと納税

まん福

特徴

運営会社は株式会社SHIFTです。本社は東京都港区にあります。ソフトウェアの品質保証、テスト事業を主にしている企業です。
まん福は従業員向けの福利厚生型のふるさと納税です。企業が抱えている退職率の低下や、ESG経営の一助として0円から開始できる福利厚生型のふるさと納税です。
まん福は従業員の福利厚生のためのふるさと納税サイトなので、会員企業としてログイン出来ないと寄付を行うことができません。

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は北海道が7団体。
東北地方では福島県が1団体。
関東地方は無し。
中部地方では富山県が1団体・石川県が1団体・長野県が1団体・岐阜県が1団体。
近畿地方では和歌山県が1団体。
中部地方では鳥取県が1団体・広島県が1団体。
四国地方では徳島県が1団体・香川県が1団体・高知県が1団体。
九州/沖縄地方では福岡県が1団体・佐賀県が1団体・長崎県が1団体・宮崎県が1団体・鹿児島県が1団体です。

分類されているカテゴリー

検索できるカテゴリーは、米・パン、肉、魚介類、エビ・カニ等、野菜類、果物類、お酒、イベントやチケット等、加工品等、飲料類、菓子、麺類、家具・工芸品・装飾品、美容、調味料・油、雑貨・日用品、ファッション、地域のお礼の品、卵(鶏・烏骨鶏等)、旅行、鍋セット、コロナ被害者事業者支援、スポーツ・アウトドアがあります。

寄付金額から探すでは1万円以下、1万円台、2万円台、3万円台、4万円台、5万円以上です。

まん福

まいふる

特徴

運営会社はイオンフィナンシャルサービス株式会社です。2023/9/1にオープンしました。

寄付者への還元

まいふるでは会員登録方法としてイオンスクエアメンバーの方のIDを利用した登録と、一般の方の会員登録があります。イオンスクエアメンバーIDはイオンのマークのクレジットカード・デビットカードの番号が必要です。AEON CARDは入会金・年会費0円です。あんしんの盗難紛失保障がついています。AEON CARDではイオングループ対象店舗を利用するとWAON POINTがいつでも基本の2倍、毎月10日・20日・30日は対象店舗での買い物が5%OFF、対象店舗での買い物に1WAON POINT=1円で使えます。Web限定で対象のイオンカード新規入会・利用で最大5,000WAON POINTが貰えます。(注:WAON POINTが貰えるには諸条件があります)

登録されている地方自治体数

登録されている地方自治体は、北海道が44団体。
東北地方では岩手県が2団体・宮城県が6団体・秋田県が7団体・山形県が7団体・福島県が3団体。
関東地方では茨城県が9団体・栃木県が1団体・群馬県が5団体・埼玉県が1団体・千葉県が4団体・神奈川県が3団体。
中部地方では新潟県が2団体・富山県が3団体・石川県が6団体・福井県が2団体・山梨県が2団体・長野県が10団体・岐阜県が4団体・静岡県が1団体・愛知県が3団体。
近畿地方では三重県が3団体・滋賀県が1団体・京都府が3団体・大阪府が4団体・兵庫県が13団体・奈良県が6団体・和歌山県が11団体。
中国地方では鳥取県が3団体・岡山県が4団体・山口県が1団体。
四国地方では徳島県が2団体・香川県が5団体・高知県が3団体。
九州地方では福岡県が7団体・佐賀県が4団体・熊本県が3団体・大分県が3団体・宮崎県が9団体・鹿児島県が8団体。
沖縄地方では1団体です。

分類されているカテゴリー

TOPページの表示リンクには、Pick UP!おすすめ自治体、総合人気ランキング、おすすめの返礼品、カテゴリーから探すがあります。

カテゴリーから探すではお肉、魚介類、お米・パン、果物類、お酒、お菓子、雑貨・日用品、ふるさと体験・アクティビリティが選べます。

他に注目キーワードがリンクされています。

寄付金上限額の調べ方

控除額シミュレーションでは簡単シミュレーションと早見表が用意されています。どちらも給与所得者向けのシミュレーターですので、副業の収入のある方や自営業者の方には使えません。

まいふる